
1/43ジョーダン192 サンマリノグランプリ
縮小したMG modelベースのジーダン192 MG modelベースのジーダン192 デュフューザーを付けた状態。ディフューザーの位置をもう少し前に出したい。 京商ベースのジーダン192 京商ベースのジーダン192。サRead More

1/43ジョーダン192 ハンガリーグランプリ
色校正のデカールを貼ってみました 最初に作った京商ベースの車体にハンガリーグランプリ仕様のデカールを貼って見ました。色は特に問題無いように感じます。フロントノーズが細いのが気になります。 最初に作ったMG modelベーRead More

1/43ジョーダン192 イタリアグランプリ
イタリアグランプリで、リアカウルが盛り上がった物と、通常のリアカウルが試されたようです。
1/43ジョーダン192 ポルトガルグランプリ
ポルトガルグランプリはリアカウルの形状が3種類あるようです。 MG modelベースのジョーダン192 ポルトガルグランプリ 実車のイメージに合わせてリアカウルの後ろを盛りました 京商ベースのポルトガルグランプリバージョRead More

1/43ジョーダン192 オーストラリアグランプリ
ボディーの作成 リアカウルの盛り上がったオーストラリアGPのボディです。
1/43ミニチャンプス ジョーダンフォード191
ジョーダングランプリがF1参戦初年となった1991年のマシンです。軽量コンパクトなフォードV8エンジンを搭載して、エアロダイナミクスの最新トレンドを導入して、ゲイリー・アンダーソンによって設計されました。参入1年目としてRead More

1/43ミニチャンプス ティレルヤマハ022
片山右京がティレルに移籍して始めて0から新設計されたマシンを与えられたとと言っても良いマシンです。ハーベイ・ポスルスウエイトが設計したマシンで、ヤマハエンジンにとっても初表彰台を獲得したマシンです。 片山右京はポイント圏Read More