レジン複製用のシリコン型作成 2025年1月12日 F1, F1レジンキットの作り方, ジョーダン ヤマハ192のキットの改造 by model-car 原型を粘土埋めする 土台作成 粘土埋めする土台を平らにならします。 ブロックで囲む部分を切り落とす。 アンダーフロアの粘土埋め パーツを粘土埋めして、離型剤をパーツ部分以外。粘土の部分に塗ります。 アンダーフロアのシリコRead More
1/43 Onyxのジョーダンヤマハ192を修正して作る 2024年10月9日 F1レジンキットの作り方, ジョーダン ヤマハ192のキットの改造 by model-car ほとんどジョーダン191の色とデカールを変えただけのような形状です。シートの後ろのドライバーの名前とヘッドレストはかなり傾いていていい加減な作りだす。 これを分解して、パテを盛ったり、削ったりして、192にして行きます。Read More
1/43 スパーク ブラバムBT60B 2024年9月26日 F1 by model-car 1/43 スパーク ブラバムBT60B いつもながらの精緻なスパークのミニカー スパークとミニチャンプスのブラバムBT60B
Jordan192の原型の作り直し 2024年6月23日 F1, F1レジンキットの作り方, ジョーダン ヤマハ192のキットの改造 by model-car 1/43のJordan192をMG modelと京商をベースに作成して反省点を元に本格的な原型の作成に取り掛かります。 サスペンションアームの取り付け位置の調整 取付位置が左右でズレている部分があったので修正しました。 Read More
1/43 ジョーダンヤマハ192 ミニチャンプスを改造する 2024年2月4日 ジョーダン ヤマハ192のキットの改造 by model-car なかなか良いフォルムです 1/43のジョーダン192の中では、最も良いフォルムのミニカーです。ただ、このブルーはいくら何でも濃すぎると思っています。また、テール部分の裾の広がりが再現されていないのが、とても残念です。 こRead More
日産スカイラインジャパン C210 2023年1月9日 国産市販車 by model-car スカイラインジャパン 古く重いL20直6エンジンにターボチャージャーを装着して高出力化した車で、ノンターボのL20Eが130ps/6,000rpm、L20ETが145ps/5,600rpmでした。 L20直列6気筒エンジRead More
フェラーリF40 2022年12月31日 スーパーカー by model-car そのままレースに出られる市販車 F40はフェラーリの40周年記念に、エンツォ・フェラーリの生涯最後に「そのままレースに出られる市販車」として開発されたスポーツカーです。 RedLineの美しいボディー 若干塗装が厚いようRead More
日産レパードF31 2022年12月31日 国産市販車 by model-car 初代ソアラを強く意識したデザイン 直線を基調とした美しいデザイン。発売当初はソアラの陰に隠れて苦戦しましたが、日本テレビの「あぶない刑事」に登場して人気が出ました。 Ignition modelの美しい車体 イグニッショRead More
レジンキャストの注型で発生する気泡問題 2022年6月30日 F1レジンキットの作り方 by model-car 普通に中型すると大量の気泡が発生 レジンキャストのA液とB液を混ぜて、シリコン型に注入すると、大量の気泡が出来てしまいます。 注型して大量に作成しようとすると、この気泡の修正が大変な作業になり、とても効率が悪くなってしまRead More
1/43ONYX パシフィック PR02 2022年6月4日 F1 by model-car パシフィックが1995年にF1選手権でフォードV8エンジンを搭載して出走したF1マシンです。チームにはメインスポンサーも無く、財政的にはかなり苦しい状態で、開発も行われず信頼性も低く完走は7回のみでした。 前年のPR01Read More